-
自縄自縛
自分の言動や心がけが災いして、自分自身の身動きがとれなくなり苦しむこと。 -
Punchinello
https://youtu.be/wr01pcLOFwM?si=uigYSnkjdW5rDqtG 懐かしい。何故か覚えている。... -
雄山のトイレ
9/23を最後に山頂の神社が工事のため閉鎖されることは知っていました。 社を立て替... -
山のライブカメラ / 山の展望のページ
山のライブカメラをまとめた「山のライブカメラ / 山の展望のページ」がなかなか素... -
2012-09-15 仙丈ケ岳
昨年ガスガスだった仙丈ケ岳に改めて登ってきました。三連休初日だけあって人がた... -
OSS (Optical Steady Shot)
私の業界でOSSといえばOpen Source Softwareのことだが、カメラの世界ではSONY製レ... -
スキャット
スキャット (Scat)とは、主にジャズで使われる歌唱法で、意味のない音(例えば「ダ... -
クレジットカードの名義
クレジットカードの名義(カードに掘られている名前)はカード会社で一人一つと決... -
運命の強敵 / ジャック・コグリン
買ってきた。しかし、もう少しましな和タイトルはなかったのか? https://www.amazo... -
初テント泊での道具一覧
仕事を頼んでいるLAの知り合い(一度こう言ってみたかった)に夏休みに白馬岳にバ... -
AF補助光の色
AF補助光の色、なぜ赤っぽいのか調べてみた。 AF補助光の色はメーカー、機種によっ... -
AF補助光
カメラのセットアップメニューに「AF補助光」のオート/切るの選択画面があった。私... -
隠れていた宇宙 / ブライアン・グリーン
昨年の後半から読み始めたこの本、先日やっと読み終えました。一度、下巻の冒頭で... -
楊令伝15 天穹の章 / 北方謙三
今回で完結。終わってしまうのが悲しい。購入したが読むのはしばらく先にしようと... -
NEX-7 オートロックアクセサリーシューのキャップ
どうやら白馬岳に登ったときに失くしてしまったらしい。下の写真の赤丸のところ(... -
SEL16F28 やっと届いた。
NEX-7に取り付ける単焦点広角レンズのSEL16F28がやっと届きました。7月6日に発注、... -
2012-08-25 根石岳・天狗岳
2012年8月25日にみどり池、夏沢峠、根石岳、天狗岳、中山峠と歩いてきました。根石... -
MSR ハバハバHP 感想
これも初めて使うテントなので比較ではなく使用感になります。MSRには「ハバハバ」... -
Black Diamond / Apollo (LEDランタン) 感想
2011年の冬から選び始め10月下旬にやっと手に入れたランタンがこのランタンでした... -
NEMO Fillo感想
テント泊では重いザックを背負って長く歩くことになるので寝ることによって休息を... -
サーマレスト プロライトプラス感想
朝方は地面が冷えるので、テント泊で寝る際にはその冷たさが身体に伝わらないよう... -
カメラストラップのフック
首からカメラを長時間ぶらぶらさせていると首が痛くなりそうなのだが、その対処と... -
BLTサンド
ベーコン(B)、レタス(L)、トマト(T)を挟んだサンドイッチのこと。 -
コマクサ
卒業した小学校の校章がコマクサをモチーフにしたものでした。校歌も「〇王の山の... -
The Seventh Night of July
https://youtu.be/Vsl9vfhmbN8?si=FAsomyZDC4SLdIYM -
天狗原の祠
先の白馬登山で天狗原を通過した際に祠を見つけた。下の写真の右端にあるもの。 こ... -
日焼け
日焼けとは、日光に含まれる紫外線(UV)を過剰に浴びることにより、皮膚のメラニン... -
2012-08-08 〜 10 白馬岳・白馬鑓ヶ岳
2012年8月8日~10日の2泊3日で白馬岳、白馬鑓ヶ岳に登ってきました。栂池高原から... -
フェンシング
フェンシングの剣には、フルーレ、エペ、サーブルの3種類があるそうだ。いわゆる斬... -
ご飯一合の重さ
ご飯一合の重さは330gぐらいだそうだ。炊きあがりのご飯の重さは次の計算式で求め...