先の白馬登山で天狗原を通過した際に祠を見つけた。下の写真の右端にあるもの。 この祠が建立されたのは比較的新しく昭和2年でもともとは木造だったらしく、現在の石造りになったのは昭和33年のことらしい。白馬岳神社と呼ばれ天照大神をまつっているそうだ。 山行記録 白馬岳・白馬鑓ヶ岳 山行記録 根石岳・天狗岳 ルート図 関連記事 2025-03-21 御前山・惣岳山(大ブナ尾根) 2025-03-24 2025-03-01 明神ヶ岳(金時見晴パーキングより) 2025-03-03 2025-01-18 御岳山・大岳山 2025-01-20 2024-12-01 雪頭ヶ岳・鬼ヶ岳・王岳 2024-12-04 2024-10-26 日光白根山(ロープウェイ山頂駅より) 2024-11-03 2024-09-25 双六岳 2024-10-05 2024-09-14 天狗岳・にゅう(白駒の池より) 2024-09-16 2024-09-06 赤岳・硫黄岳 2024-09-09 コメント コメントするコメント ※ 名前 メール サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント