-
乗鞍岳・富士見岳より畳平
撮影日: 2025-08-28 12:16 撮影データ: ILCE-7CM2, f/6.3, 1/500s, ISO100, 焦点距... -
2025-08-28 乗鞍岳周遊
微妙に遠い、混雑、シャトルバスの縛りがありずっと先送りしていた乗鞍岳に登って... -
2025-08-22 編笠山・ギボシ・権現岳
今年は標高差のあるロングコースをまだ歩いていなかったのでトレーニングも兼ねて... -
編笠山・権現岳との戦いの記録 (2025年更新)
編笠山は登山を始めて最初に登った標高2,500m超えの山でした。山頂から眺めた南ア... -
熊をぼる
最近の熊さんでの事故を受けて、YouTube、X(旧Twitter)でフォローしている方が紹介... -
これまでみた中で一番すごい積み
撮影日: 2025-07-18 11:24 撮影データ: ILCE-7CM2, f/2.8, 1/60s, ISO100, 焦点距... -
入笠山 大阿原湿原の先
撮影日: 2025-06-07 11:24 撮影データ: ILCE-7CM2, f/4, 1/200s, ISO100, 焦点距離... -
八方池
撮影日: 2025-08-1 13:52 撮影データ: ILCE-7CM2, f/10, 1/3200s, ISO2000, 焦点距... -
2025-08-01 唐松岳
2025年の初アルプスで白馬の唐松岳に登ってきました。こちら側から白馬三山を眺め... -
八方池より白馬三山
撮影日: 2025-08-1 08:47 撮影データ: ILCE-7CM2, f/8, 1/8000s, ISO2000, 焦点距... -
白馬五竜岳から黒菱駐車場への移動
本記事、黒菱駐車場から早立ちし初日に五竜山荘まで行く前提で書いていますが、黒... -
八島湿原 ゼブラ山
撮影日: 2021-08-29 08:04 撮影データ: NEX-7, f/14, 1/60s, ISO200, 焦点距離 11mm -
2025-07-18 北奥千丈岳・国師ヶ岳・金峰山
大弛峠から、北奥千丈岳、国師ヶ岳、朝日岳、金峰山と歩いてきました。北奥千丈岳... -
五丈岩に続く稜線
撮影日: 2025-07-18 07:09 撮影データ: ILCE7CM2, SEL1625, f/7.1, 1/500s, ISO100... -
Karrimor TC sacoche M Black
ショルダーハーネスに携帯電話を収納するためのポーチを取り付けているのですが、... -
ホシノ インソール B+ Long Distance mesh
先に導入したALTRA OLYMPUS 6を履いて何度か数時間ぐらいずつ歩いてみたところ、小... -
一の越山荘から東一の越に続く登山道
撮影日: 2013-09-22 08:28 撮影データ: NEX-7, f/5.6, 1/125s, ISO100, 焦点距離 11mm -
初秋のギボシ
撮影日: 2013-09-14 10:09 撮影データ: NEX-7, f/5, 1/160s, ISO100, 焦点距離 18mm -
川苔山の新緑
撮影日: 2016-05-05 11:17 撮影データ: NEX-7, f/7.1, 1/60s, ISO160, 焦点距離 16mm -
新緑の隙間から見える谷川岳
撮影日: 2018-06-02 08:09 撮影データ: NEX-7, f/6.3, 1/125s, ISO100, 焦点距離 18mm -
ALTRA OLYMPUS 6 HIKE LOW GTX
今年の山道具購入リストの最後の一つローカットの登山靴として、ALTRA OLYMPUS 6 H... -
LOWA TAHOE PRO II GT
主力のLOWA MELINA GTX II WXLが廃版となってしまいHOKA KAHA 2 GTXを試したりして... -
2025-06-12 赤城山 鈴ヶ岳・地蔵岳・見晴山
リハビリ登山の第二弾です。名前が面白く、以前から気になっていた鈴ヶ岳に登って... -
2025-06-07 入笠山・高座岩・高見岩
胆のう摘出の手術を終えて約2ヶ月経ちリハビリ登山してきました。まずは様子見とい... -
finetrackドライレイヤーインナーソックス
吸湿性のインナーソックスを履くことで、足の汗による濡れ、足の擦れを防ぐことが... -
BenQ PD3205U AQCOLORシリーズ 開封
注文していたBenQ PD3205Uが届きました。開封の儀を終え設置しました。 重量は9.4k... -
BenQ PD3205U
スマイルSaleで18%引きに釣られて発注しました... 今使用しているモニターは、2018... -
Kindle本の感想
Amazon Kindleで電子書籍、いわゆるKindle本を購入するようになったのは2013年末か... -
サピエンス全史 / ユヴァル・ノア・ハラリ
「文明の構造と人類の幸福」という副題。狩猟社会から集落ができ都市、帝国に発展... -
まだまだ夏の八ヶ岳・硫黄岳
撮影日: 2012-09-15 08:54 撮影データ: NEX-7, f/4.5, 1/100s, ISO100, 焦点距離 2...