-
NHK 芙蓉の人
たまたま観てから見続けている。たぶん第二話ぐらいから。富士山に登るトレーニングはあれぐらいでいいのか、昔の人は道具がしょぼいので大変だったろうなどと思いつつ... -
梅
「青梅市梅の公園」の梅の木が、プラムポックスウイルスの影響ですべて伐採されるらしい。2月、3月、4月は奥多摩の登山シーズンまっただ中。奥多摩に行く際青梅市を通る... -
ランキング
ヤマレコの「ランキング」を久々にチェックしてみた。年平均12回の登山回数。山の滞在日数は、テント泊を始めて以降順調に伸びている。何とか月二回ぐらいずつは登りた... -
ナイアガラの滝
大寒波に来襲された北米。ナイアガラの滝が氷結したらしい。記事はこちら。川苔谷の百尋ノ滝はどうだろう。 -
電子国土ポータル / 登山地図の印刷
2011年に「登山地図の印刷 / 手順確立」を書きました。この手順では、当時の電子国土ポータルをIE9から操作し、フリーソフトのPDF Createrで地図をJPEGファイルに変換、... -
赤岩の頭
そこにたどり着く前はスカッと晴れているのに、つい30分前までは晴れているのに、そこに着くとガス、そこを過ぎるとまた晴れ出すという場所が八ヶ岳の「赤岩の頭」です... -
ギボシ
ギボシの写真をまとめてみた。 2013年4月28日。春先かな。 2013年9月14日。初秋、というよりは、晩夏? 2011年11月26日。初冬。日当たりがよく、ポカポカした感じなのだ... -
装備一覧と重量
9月テント泊用の装備一覧を作成してみた。これに食料1.5kg以下が目標。そうすると私の限界積載量らしい19kg以下となる。 水が2.5Lと多めなのでこれを-0.5Lして-0.5kg。... -
平日の芦安~野呂川出合間の移動
平日の芦安~野呂川出合間の移動でネックになるのは、広河原~北沢峠間のバスだ。広河原発のバスの運行状況は、野呂川出合までの所要時間は15分ぐらいで、9:00、10:30、... -
双六岳より、8月と10月
昨年10月の上旬、今年の8月の上旬に双六岳に登った。ほぼ同じ方角を撮影した写真があったので並べてみた。天候が違うので単純な比較はできないのだが... 8月、湿気多い... -
軽量化 ~ まず量りを購入
山装備の軽量化。まず何が必要かって量りでしょう、ということで調理器具売り場で量りを購入。 2kgまで計測できるそうです。奥様向けデザインですな。 -
最近使っている行動食
最近使っている行動食は、「グリコ おからだから しっとり食感のブラウニーバー」。甘過ぎず、歯にまとわりつかず、しかし、ボロボロしないの優れもの。 以前は、SOYJOY... -
鍋平駐車場~新穂高登山口
この案で決行予定なのだが、鍋平駐車場~新穂高登山口の間のルートがどうにも不安でならない。この解説が一番詳しそうなのだが、Google Mapで見てもどうもよくわからない。 -
靴馴らし
昨日は午前3時過ぎぐらいから中央道が事故で通行止めだったようでとっととあきらめて正解でした。猫の目のように変わる天気予報に振り回されて今日も自宅待機だったの... -
コッヘルで炊飯
自宅での炊飯実習です。これまでも何度かコッヘルで炊飯してきましたが、さらにおいしくすべく道具を替えてみました。改善点は以下。 弱火での火力調整が難しかったP-11... -
テントの設営位置
テン場では、トイレ、水場に近いところから土地が売れていくそうだ。私は、トイレや水場の周りは人が行き来するので落ち着かないだろうと考え、そういった場所からは遠... -
雪景色の写真
雪景色の写真で難しいのは雪面がかなり明るいというのが原因らしい。カメラが明るいと判断してしまい、露出を抑えてしまうのが原因だ。 上は三ヶ岳に登ったときの写真。... -
吊尾根
数年前に焼岳に登った時に見えた吊尾根を歩くのが穂高岳縦走の目的です。YouTubeで検索するといくつかヒットするがこれで感じがよくわかった。(ちょっと文字がうるさい... -
にっぽん百名山「剱岳」
NHK BSプレミアムで放送された『にっぽん百名山「剱岳」』を録画しておいたのを観てみた。室堂平から雷鳥坂を登って剣沢キャンプ場で一泊。翌朝、一服剱、前剱、カニの... -
折立までの道のり
北アルプスの登山口の折立までの道のり。東京から車で行くと登山口で一泊するしかないぐらい遠い。Googleマップによると約8時間。もっと短い時間でたどり着く方法がない... -
広い山頂萌え
どうやら広い山頂の山が好きらしい。 蓼科山山頂 双子山山頂 編笠山山頂 硫黄岳山頂 苗場山山頂。ここは山頂というよりは高原 双六岳山頂(の手前) 日向山山頂。砂浜 鳳... -
新穂高温泉の駐車場
すぐ満車になるらしい。前日入り必須、入れられるのは夕方下山してきた人が車を出した直後ぐらいとかのうわさも...どんだけ人気があるんだ新穂高。 埋まっていたら迷わ... -
テン泊道具一覧
仕事を頼んでいるLAの知り合い(一度こう言ってみたかった)に夏休みに白馬岳にバックパッキングに行ってきたよ、と写真をEメールで送ったところ、荷物の重さはどれぐら... -
つながる!!
下の地図は八ヶ岳のもので赤線がこれまで歩いたルートです。すべて日帰り。あと二か所で北から南までつながるのですが、問題なのが残った部分。 赤岳-権現岳間この区間... -
コマクサ
卒業した小学校の校章がコマクサをモチーフにしたものでした。校歌も「〇王の山の嶺高く、あけぼのの梅雨に濡れて咲いたコマクサ、希望の花、....」こんな感じ。卒業か... -
浅間神社
って、どうしてそこら中にあるのだろう!! -
調理実習: 飯炊き(2回目)
2回目のごはん炊きに挑戦。今回は炊き始める前に水に浸けておく時間を長めにしてみた。また、前回は煮立つまでかき混ぜながら炊いたのだが今回は蓋を閉めっぱなしにして... -
調理実習: 飯炊き
テン泊に備えて調理実習。今日は白米(新米一合)を炊いてみた。 いつも使っている炊飯器で水の量を調整。クッカーに移しておおまかな位置を覚える。 序盤は中火、かき... -
このチューブ?
写真は雲取山避難小屋の内部です。写真の中央にあるこのチューブは何に使うのか...換気は普通は上からやるはず。ト、トイレ... -
七ツ石神社
七ツ石山山頂から七ツ石小屋に向かってちょっと下ったところにある七ツ石神社。朽ち果てそうな鳥居と社があり趣がある。なんでも、平将門とその配下の武者七人が石化、...