そこにたどり着く前はスカッと晴れているのに、つい30分前までは晴れているのに、そこに着くとガス、そこを過ぎるとまた晴れ出すという場所が八ヶ岳の「赤岩の頭」です。 2010年、霧の街ロンドンの道標のようです。 2011年、夕方?と思わんばかりの暗さですが、13:00過ぎです。この後、ガスに巻かれ、峰の松目を断念します。 2013年、硫黄岳山頂、もう赤岩の頭に向かおうという気もおきず。 もう朝にいくしかないのか…. 山あれこれ ギボシ ナイアガラの滝 関連記事 編笠山・権現岳との戦いの記録 (2025年更新) 2025-08-22 白馬五竜岳から黒菱駐車場への移動 2025-07-27 登山靴選び・靴のサイズ 2025-05-24 年ごとの山行回数を振り返る 2025-04-29 焼岳 登山規制 (2025/3/4~) 2025-04-04 心拍数とラン 2024-10-22 小池新道との戦いの記録 (2024年更新) 2024-09-29 山行で利用している天気予報 (2) 2024-08-13 コメント コメントするコメント ※ 名前 メール サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント