-
2021-09-11・12 室堂平・雄山・大走り
六年ぶりにテント泊してきました。二泊三日の予定でしたが、二日目に頭痛が取れず... -
COVIT-19 ワクチン接種
8月上旬、下旬でCOVIT-19 ワクチン接種を終えました。 ネットで、数年前にインフル... -
2021-08-29 八島湿原・霧ヶ峰高原
昨年歩いた霧ヶ峰からみて、あの稜線いいなぁと思った稜線を歩いてきました。車山... -
2021-07-24 湯ノ丸山・烏帽子岳
前から気になっていた湯ノ丸山に登ってきました。天気がよかったらもっとゆっくり... -
2021-07-17 編笠山
前回から一か月ほど経ってしまいました。楽で標高の高い山ということで編笠山へ。... -
2021-06-12 大岳山
今年二回目の大岳山。目的は体力測定。途中で同じ年代のおっさんと体力落ちた談義... -
シリオ ライトトレッキング PF156-2 / ベージュ
低山から高山の縦走までLOWAのタホーを愛用していますが、靴底の減りが早くてコス... -
2021-04-10 石割山・大平山 (長池親水公園より)
大平山からの富士山の眺めが素晴らしかったです。山頂付近の登山道も明るくて歩い... -
NETFLIX トラベラーズ
ネタバレありです。 余りにも悲しい結末だったので.... 431年後の悲惨な状態を修復... -
2021-04-03 伊豆ヶ岳・愛宕山
曇天の中、奥秩父の伊豆ヶ岳・愛宕山・子の権現と回ってきました。アップダウンが... -
GREGORY / Z25
2012年4月に購入したGREGORY Z25の劣化(日焼け)が激しい。夏場の日帰り登山はほぼ... -
2021-03-27 長者ヶ岳・天子ヶ岳
ミッドカットの登山靴が合わず右足親指爪あたりが内出血した模様。しかも二度目。... -
宮ケ瀬・津久井湖
コロナと花粉でずっと自宅に引き籠っていました。テレワークなので食料調達時、ゴ... -
Black Diamond ディスタンスZ
バランス感覚が鈍い、姿勢が悪いせいか登山には上り、下りともにほぼトレッキング... -
2021-02-21 六ッ石山・鷹ノ巣山
三週連続で登ったのは初めてかもしれない。標高差1500mオーバー、距離15km以上は久... -
2021-02-13 棒ノ嶺
11年ぶりに登ってきました。このルートはやはり楽しい。以外に標高差がある。 -
2021-02-06 御岳山・大岳山
じじいの体力、じじいの体幹バランス。転んで擦り剥く。 -
iPad Air (4th Generation)
これまで初代iPad Airを使ってきましたが、電池の持ちが悪くなってきたため、新し... -
車の窓ガラス清掃
納車後、車のガラスに対してコーティングするなど何もしてこなかったのだが、何や... -
Microsoft 365 Personal
PCのディスク容量も足りなくなってきたのでHDD/SSDを追加しようか悩んでいました。... -
懐かしい
数学関係の動画を観ていたら現れた。懐かしい。リフォームされた内装は明るくなっ... -
初詣
引き籠ってばかりいては足腰がなまってしまうということで散歩ついでに近所の小野... -
ワコーズ SH-R スーパーハード 未塗装樹脂用耐久コート剤 施工
納車されてから約4ヵ月、冬の雨の降らない時期を待っていました。 以前乗っていた... -
Fkant テーブルランプ
加齢のためか暗がりに目がなじむのに時間がかかるようになってしまいました。夜中... -
秩父御嶽神社
今年の冬は秩父の山の伊豆が岳に登ってみようということで偵察に行ってきました。... -
2020-11-22 三ッ峠山 (三ッ峠グリーンセンターより)
今年はあんまりみれてないな~、ということで富士山を見に登ってきました。山頂は... -
2020-11-13 天狗岳 (唐沢鉱泉より)
有給休暇を使って唐沢鉱泉から天狗岳に登ってきました。これだけ標高の高い山に登... -
モンベル チェーンスパイク
今日は登山に行く予定でしたが夜寝れずに諦め、代わりに数年ぶり(?)に山道具屋に行... -
2020-10-15 赤城山(駒ヶ岳・黒檜山)
数年ぶりに素晴らしい紅葉を観ることができました。群馬の名峰、赤城山は、標高は... -
RAV4 / スマホホルダー / ミラーリング
納車されてから、週末ごとに台風の野郎がアレなので、ほどんどお買い物カーとなっ...