-
CSSD-M2M1TPG4VNZ / M.2 2280 (NVMe) 接続 PCIe Gen4x4 内蔵 SSD
久々にコンピューターのパーツを購入。コスパが一番良さそうということでこれを購... -
2022-01-30 御岳山・鍋割山・大岳山
-
2021-12-05 三頭山・大沢山
今回は靴慣らしを兼ねて三頭山に登ってきました。 都民の森までの路線バスの今年の... -
CW-X スタビライクスモデル2.0とサックス (SAXX) メンズ PERFORMANCE BLACKSHEEP 2.0
先の山行で、もう歳には勝てないということでサポートタイツを投入しました。 サポ... -
2021-11-28 茅ヶ岳・金ヶ岳
2021年11月28日に茅ヶ岳・金ヶ岳に登ってきました。 登った気分はう~んという感じ... -
LOWA MELINA GTX II WXL Men's
先の天狗岳への山行で常用している登山靴がやばいことになっていましたが、よくよ... -
2021-11-13 杓子山・鹿留山・高座山
2021年11月13日に、不動湯から杓子山、鹿留山、高座山と周回してきました。朝の冷... -
ファイントラック ドライレイヤーベーシック
10月に権現岳に登った際、ソフトシェル、ベースレイヤー(ウイックロン ZEO ロング... -
2021-11-06 川苔山・コブタカ山
2021年11月6日に川苔山に登ってきました。 山頂付近は紅葉真っ盛りというよりは落... -
2021-10-31 権現岳
2021年10月31日に天女山上駐車場から権現岳に登ってきました。 権現岳山頂から眺め... -
2021-10-24 鬼ヶ岳・王岳
2021年10月24日に鬼ヶ岳~鍵掛峠~王岳と登ってきました。富士山を愛でながら、ロ... -
東天狗岳 (麦草峠より)
2021年10月15日(金)に麦草峠から東天狗岳に登ってきました。西天狗岳は体力・気力... -
日光白根山 (丸沼高原より)
2021年9月20日に、8年ぶりに日光白根山に登ってきました。これまでは菅沼登山口か... -
mont-bell O.D.パーカー Men's
先日の立山で風が強くて寒かったのでレインウェア(12年物)を着て行動してました。... -
室堂平・雄山・大走り
六年ぶりにテント泊してきました。二泊三日の予定でしたが、二日目に頭痛が取れず... -
COVIT-19 ワクチン接種
8月上旬、下旬でCOVIT-19 ワクチン接種を終えました。 ネットで、数年前にインフル... -
八島湿原・霧ヶ峰高原
昨年歩いた霧ヶ峰からみて、あの稜線いいなぁと思った稜線を歩いてきました。車山... -
湯ノ丸山・烏帽子岳
前から気になっていた湯ノ丸山に登ってきました。天気がよかったらもっとゆっくり... -
編笠山
前回から一か月ほど経ってしまいました。楽で標高の高い山ということで編笠山へ。... -
大岳山
今年二回目の大岳山。目的は体力測定。 前回は二月に登りました。太腿がプルプルし... -
シリオ ライトトレッキング PF156-2 / ベージュ
低山から高山の縦走までLOWAのタホーを愛用していますが、靴底の減りが早くてコス... -
石割山・大平山 (長池親水公園より)
登山者は少な目でした。 -
NETFLIX トラベラーズ
ネタバレありです。 余りにも悲しい結末だったので.... 431年後の悲惨な状態を修復... -
伊豆ヶ岳・愛宕山
曇天の中、奥秩父の伊豆ヶ岳・愛宕山・子の権現と回ってきました。アップダウンが... -
GREGORY / Z25
2012年4月に購入したGREGORY Z25の劣化(日焼け)が激しい。夏場の日帰り登山はほぼ... -
長者が岳・天子ヶ岳
ミッドカットの登山靴が合わず右足親指爪あたりが内出血した模様。しかも二度目。... -
宮ケ瀬・津久井湖
コロナと花粉でずっと自宅に引き籠っていました。テレワークなので食料調達時、ゴ... -
Black Diamond ディスタンスZ
バランス感覚が鈍い、姿勢が悪いせいか登山には上り、下りともにほぼトレッキング... -
六ッ石山・鷹ノ巣山
三週連続で登ったのは初めてかもしれない。標高差1500mオーバー、距離15km以上は久... -
棒の嶺
11年ぶりに登ってきました。このルートはやはり楽しい。以外に標高差がある。