2012年– date –
-
東証株価指数/東証指数/TOPIX
東京証券取引所の一部上場銘柄の浮動株の浮動株基準株価指数のこと。1968年1月4日... -
フランジ
円筒形の物体から、円に沿ってはみ出た部分を指す。特定の部品、道具の部分を指す... -
ファームウェアアップデート
NEX-7のファームウェアをアップデートしてみた。しょっちゅう押し間違えていた録画... -
接続水域
海岸線から海に向かって12海里(=約22km)を領海と呼び、領海からさらに12海里を接続... -
筋肉痛
帰宅時歩いていたら、左ひざ上部外側の筋肉が痛くなった。少し休んでストレッチを... -
Square Wheels
https://youtu.be/QF7odK55gkI?si=__T4eHEpVIqCKsIY 思い切り吹いた!! -
マリアの七つの悲しみ
https://youtu.be/BeQ2h7Qre0s?si=whY92wvIaswpr8YN 老人シメオンに「この子(=イエ... -
ソウル・コレクター / ジェフリー ディーヴァー
もうすぐ読み始める。 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%... -
広い山頂萌え
どうやら広い山頂の山が好きらしい。 蓼科山山頂 双子山山頂 編笠山山頂 硫黄岳山... -
10月のテント泊 防寒装備 at 双六小屋 (4℃)
2012年10月5日~6日で登った双六岳に持っていった就寝時に使用、着用した防寒装備... -
2012-10-05~06 双六岳
10月5日-10月6日と新穂高から双六岳に登ってきました。これまで見たことがないぐら... -
2012年 新穂高温泉の駐車場
すぐ満車になるらしい。前日入り必須、入れられるのは夕方下山してきた人が車を出... -
ブリーズドライテック U.L.スリーピングバッグカバー ワイド&ロング
結露対策というよりは保温力向上が目的でシュラフカバーをポチりました。保温力が2... -
自縄自縛
自分の言動や心がけが災いして、自分自身の身動きがとれなくなり苦しむこと。 -
Punchinello
https://youtu.be/wr01pcLOFwM?si=uigYSnkjdW5rDqtG 懐かしい。何故か覚えている。... -
雄山のトイレ
9/23を最後に山頂の神社が工事のため閉鎖されることは知っていました。 社を立て替... -
山のライブカメラ / 山の展望のページ
山のライブカメラをまとめた「山のライブカメラ / 山の展望のページ」がなかなか素... -
2012-09-15 仙丈ケ岳
昨年ガスガスだった仙丈ケ岳に改めて登ってきました。三連休初日だけあって人がた... -
OSS (Optical Steady Shot)
私の業界でOSSといえばOpen Source Softwareのことだが、カメラの世界ではSONY製レ... -
スキャット
スキャット (Scat)とは、主にジャズで使われる歌唱法で、意味のない音(例えば「ダ... -
クレジットカードの名義
クレジットカードの名義(カードに掘られている名前)はカード会社で一人一つと決... -
運命の強敵 / ジャック・コグリン
買ってきた。しかし、もう少しましな和タイトルはなかったのか? https://www.amazo... -
初テント泊での道具一覧
仕事を頼んでいるLAの知り合い(一度こう言ってみたかった)に夏休みに白馬岳にバ... -
AF補助光の色
AF補助光の色、なぜ赤っぽいのか調べてみた。 AF補助光の色はメーカー、機種によっ... -
AF補助光
カメラのセットアップメニューに「AF補助光」のオート/切るの選択画面があった。私... -
隠れていた宇宙 / ブライアン・グリーン
昨年の後半から読み始めたこの本、先日やっと読み終えました。一度、下巻の冒頭で... -
楊令伝15 天穹の章 / 北方謙三
今回で完結。終わってしまうのが悲しい。購入したが読むのはしばらく先にしようと... -
NEX-7 オートロックアクセサリーシューのキャップ
どうやら白馬岳に登ったときに失くしてしまったらしい。下の写真の赤丸のところ(... -
SEL16F28 やっと届いた。
NEX-7に取り付ける単焦点広角レンズのSEL16F28がやっと届きました。7月6日に発注、... -
2012-08-25 根石岳・天狗岳
2012年8月25日にみどり池、夏沢峠、根石岳、天狗岳、中山峠と歩いてきました。根石...