JAバンク・JAネットバンク・JAバンクアプリプラスでの登録電話番号変更

引っ越しで電話番号が変わったらJAネットバンクの一部機能がが使えなくなった話です。私の詰めが甘かったです。

JAバンクのシステム推測

JAバンクのシステムですが、いろいろ調べて推測してみたところ、以下のような構成なのではないか、と思います。JAネットバンク、JAバンクアプリ、JAバンクアプリプラスを階層的に書いていますが、実際は並列かもしれません。

JAバンクアプリプラス

スマホユーザ向け。住所変更、電話番号変更などが可能。ワンタイムパスワード認証も利用でき、他行のスマホアプリとほぼ同様のことができる

JAバンクアプリ

スマホユーザむけ。住所、電話番号などの口座情報の変更はできないが閲覧はできる。JAバンクアプリプラスの一世代前のシステムと思われる。アカウントはJAネットバンク、JAネットバンクと異なる。

JAネットバンク

ブラウザを使いWebネットワークからログインできる。ネットバンキングシステムの本体。住所、電話番号などの口座情報の変更はできないが、振り込み上限などの変更はできる。

JAバンク・JA支店

金融機関本体と窓口。

JAネットバンクのヘルプデスクに相談した際、その説明でJAバンクアプリプラス、JAネットバンクと単語を使い分けて説明されていました。上の構成を思い描いていないと似たような単語が並び混乱し易いです。

口座情報・預金はどこにある?

電話番号が変わりJAネットバンクが利用できなくなった際、登録している電話番号の変更するには口座を作成したJAの支店に相談してくださいとのことだったため、口座情報はJAの各支店にあると思われます。当然、JAバンクのシステム全体でシェアしているとは思いますが、変更の起点はJAの支店です。

アカウントと口座情報の対応付け

電話番号を変えると利用できるJAネットバンクのサービスに制約が出てきたことから、アカウントは電話番号に紐づいていると思います。

JAにはどう問い合わせた?

以下の手順でJAに登録電話番号の変更方法を問い合わせました。最終的には郵便での対処で変更してもらえました。

  1. JAバンクアプリプラスでの電話番号変更の操作でエラーが表示されたタイミングで画面をスクショ
  2. JAバンクのWebサイトをPCのブラウザで開く
  3. トップページの「ラインナップ」メニューの「オンラインサービス」を選択
  4. 「JAネットバンク(個人)」を選択
  5. 上部にある「お問い合わせ窓口」を選択
  6. 表示された「問い合わせ先」の説明を参照、必要事項を記入し、上のスクショと一緒にヘルプデスクに送付
  7. いくつか操作方法の説明があり試してみたが改善せず
  8. 最終的には口座を開設した支店で電話番号の変更の手続きが必要とのこと。支店に行くのが大変な時は、まずは支店にご相談くださいとのこと
  9. googleで支店のホームページを探す
  10. 見つかったホームページの「お問い合わせ」のページのフォームを記入し問い合わせ
  11. 手続きに必要な書類を自宅に送付していただき返送
  12. 完了

まとめ

どうなるのかと思いましたが、最善と思える方法で対応してもらえました。こちらからの問い合わせに対しても、ほぼ即日に回答を頂きました。対応してくださったJAの方に感謝します。

JAネットバンクは、10年ぐらい前は携帯電話(ガラケー)を機種変更しただけでアクセスできなくなりましたが、だいぶ進化してきていると思います。他行のネットバンキングと同程度のサービスレベルになるまであとちょっとと期待しています。

また、つや姫、発注してみようかな…


コメント

コメントする

CAPTCHA