-
iPad、だいぶ慣れてきた!
睡眠時間を削りながら設定してました。Web等、字が小さくて、私の太い指でクリック... -
iPad Air / 開封の儀
iPad Air届きました。信者の言う「開封の儀」をやってみました。がしゃがしゃいじ... -
iPad Air
そろそろタブレットに端末にも手を出してみるかということでポチってみました。11/... -
2013-11-02 硫黄岳・横岳
硫黄岳・横岳に登ってきました。朝は風が強かったものの快晴、しかし、復路で12:00... -
2013-10-27 仙丈ケ岳
またまた仙丈ケ岳に登ってきました。復路は仙丈小屋から小仙丈ケ岳に向かいました... -
mont-bell U.L.スパイラルダウンハガー #1 ロング
毎週やってくる台風にイラッとしてポチってしまった。 mont-bell(モンベル) U.L.ス... -
史記 武帝紀 4 / 北方謙三
週末雨ばっかりで本を読む時間が増えました。毎月、7冊以上は読んでいるに違いない... -
恋するフォーチュンクッキー
YouTubeで最近よく見かけるのだが流行っているのか???? https://youtu.be/RBBbuspV... -
2013-10-13 日光白根山・前白根山
日光白根山、前白根山に登ってきました。五色山にも寄ってくる予定でしたが、風が... -
甦ったスパイ / チャールズ・カミング
1/3のぐらい読んだが、まだ、事件というか怪しげなことは起きず、収束しそうな感じ... -
ProLite Plus、Z Lite Solの感想
前回の山行で新たに導入したZ Lite Solを試すことができたので、もともと持ってい... -
潮騒のメモリー
https://youtu.be/WJ_49D6V_mY 軽めに演奏するのが難しいかもね。 https://youtu.b... -
邂逅 警視庁失踪課・高城賢吾 / 堂場 瞬一
しばらく前からこの失踪課シリーズを読み続けている。すでに献心、闇夜、裂壊、波... -
mont-bell スーパーメリノウールEXP.ラウンドネックシャツ / タイツ
これも寒さ対策。テントの中で全身タイツになる。これでだめならシュラフの番数を... -
2013-09-21~23 奥大日岳・立山三山
9月21日からの三連休で、奥大日岳、立山三山に登ってきました。立山人多過ぎ。奥大... -
ギボシ
ギボシの写真をまとめてみた。 2013年4月28日。春先かな。 2013年9月14日。初秋、... -
2013-09-14 編笠山・ギボシ・権現岳
日光白根山にいくつもりでしたが、天候が悪化したときのダメージが少ない方という... -
HAKUBA バッグアクセサリー ソフトクッションポーチ L ブラック KCS-37L
カメラ道具入れのために購入。が、思ったより小さく使い勝手がいまいち。 HAKUBA ... -
装備一覧と重量
9月テント泊用の装備一覧を作成してみた。これに食料1.5kg以下が目標。そうすると... -
THERMAREST / Z Lite Sol R
軽量化対策としてテントマットをリニューアル。これで-0.5kg。しかし容量大。ザッ... -
双六岳より、8月と10月
昨年10月の上旬、今年の8月の上旬に双六岳に登った。ほぼ同じ方角を撮影した写真が... -
コッヘルからメスティンへ
この前の山行で二度ほどコッヘルで炊飯してみた。 一回目は失敗。炊き始める前に30... -
テント泊装備重量内訳
量りを導入したので早速この前の山行の装備の重量を計測してみた。以下カテゴリご... -
軽量化 ~ まず量りを購入
山装備の軽量化。まず何が必要かって量りでしょう、ということで調理器具売り場で... -
耳栓(MELODEX Meteo)の感想
先のテン泊山行から耳栓(MELODEX Meteo)を導入しました。近隣のテントの変な人々、... -
2013-08-07~10 鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳
8/7 (水) ~ 8/10 (土) に、テント泊で新穂高から鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳に登... -
MOLDEX 耳栓
昨年、白馬大池のテン場に泊まった際、近隣のテントからのいびきがうるさくて眠れ... -
最近使っている行動食
最近使っている行動食は、「グリコ おからだから しっとり食感のブラウニーバー」... -
献心 警視庁失踪課・高城賢吾 / 堂場 瞬一
自分語りが多いのであまり好きではない部類なのだが、細い手がかりをたどっていく... -
コロンビア / グレイトフォールズブーニー
秋冬物でない帽子を購入しました。色は光沢のあるブラック。触った感触はふにゃふ...