-
根石岳・天狗岳 ルート図
2012年8月25日にみどり池、夏沢峠、根石岳、天狗岳、中山峠と歩いてきました。根石... -
根石岳・天狗岳 登山計画 (2)
このルートは水場が少ない。黒百合ヒュッテにはテン場があるので水場があるはずな... -
コマクサ
卒業した小学校の校章がコマクサをモチーフにしたものでした。校歌も「〇王の山の... -
天狗原の祠
先の白馬登山で天狗原を通過した際に祠を見つけた。下の写真の右端にあるもの。 こ... -
白馬岳・白馬鑓ヶ岳 山行記録
2012年8月8日~10日に登ってきた白馬岳の山行記録です。 水、食料込の荷物の総重量... -
白馬岳・白馬鑓ヶ岳 ルート図
2012年8月8日~10日の2泊3日で白馬岳、白馬鑓ヶ岳に登ってきました。栂池高原から... -
白馬村観光局公式サイトからの抜粋
白馬村観光局の公式サイトはこちら。 登山口ガイドはこちら。白馬八方バスターミナ... -
白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳 登山計画
初テン泊!! 2泊3日で計画中。テン場はかなり混んでいるらしい。食料を除いて仮パッ... -
蓼科山・双子山 山行記録
2012年7月28日に行ってきた蓼科山、双子山の山行記録です。 久々に身体に堪えた山... -
蓼科山・双子山 ルート図
2012年7月28日に竜源橋-亀甲池-双子池-双子山-大河原峠-蓼科山-女乃神茶屋の登山口... -
蓼科山・双子山 登山計画
逆回りのコースタイムを算定してみた。下段の青字が所要時間の累積。あんまり変わ... -
グレゴリ / Palisade 80
夏休み間近、テン泊道具は揃ってる、しかし、ザックに入りきらない、という現状を... -
入らない!!
今週も山に行けなかった。どうして、週末になると天気が悪くなるんっだ!!気をとり... -
電子国土ポータルとPDFCreator
電子国土ポータルのプラグイン版で描画した地図をPDF CreatorでJPEGファイルに変換... -
蓼科山 登山計画
天気予報を調べると、どうも今週末は夏沢峠付近はよくないらしい。まわりを調べる... -
根石岳・天狗岳 登山計画
行動時間がちょっと長すぎるかな... -
浅間神社
って、どうしてそこら中にあるのだろう!! -
谷川岳 山行記録
谷川岳に登った際の山行記録です。 -
谷川岳 ルート図
2012年6月30日に谷川岳に登ってきました。 トマノ耳からオキノ耳を望む。結構下っ... -
谷川岳 山行計画
まだ雪があるらしい。 -
調理実習: 飯炊き(2回目)
2回目のごはん炊きに挑戦。今回は炊き始める前に水に浸けておく時間を長めにしてみ... -
調理実習:炊飯(その2)
この前、思いつくままに実践した炊飯だがどうにも間違っているらしい。 ここによる... -
調理実習: 飯炊き
テン泊に備えて調理実習。今日は白米(新米一合)を炊いてみた。 いつも使っている... -
白毛門 登山計画
山頂直下の残雪がまだ醜いらしい。6月に入ったらどうだろう。昨年のこの時期の平標... -
茶臼山・縞枯山 山行記録
昨日の茶臼山・縞枯山の山行記録です。 移動距離はあったものの標高差の小さい山行... -
茶臼山・縞枯山 ルート図
2012年5月19日に北八ヶ岳の茶臼山、縞枯山、雨池、八柱山と回ってきました。 縞枯... -
縞枯山 登山計画
そろそろ八ヶ岳に... まだ雪あるかな... -
牛王院平
2008年に登られた方のブログをみると、「牛王院平 1860m」と書かれた標識があるら... -
唐松尾山・笠取山 山行記録
山行記録です。コースタイムは以下でした。 6:30作場平橋駐車場-7:10三ノ瀬将監峠... -
唐松尾山・笠取山 ルート図
2012年5月12日に三ノ瀬から唐松尾山、笠取山、作場平と歩いてきました。尾根道は風...