-
インドメタシン
インドメタシンとは、非ステロイド系の抗炎症薬である。捻挫や打撲、腰痛などの筋肉の痛みを和らげる効果があり、主に外用消炎鎮痛剤、すなわち、皮膚の外側から塗布す... -
カンブリア爆発
カンブリア爆発とは、カンブリア紀(5.4億年前~5億年前)の最初の1千年の間に動物の門がたくさん出た現象とされる。しかし、これはみつかる化石の量から推測されたもので... -
自動車税
自動車税の季節がやってきた。自動車税の税額は排気量によって決定される。税額は以下のとおり。いずれも自家用車の場合である。 総排気量税額1000cc以下29,500円1000cc... -
地質年代
新生代0.65億年前~現代人類の出現中生代2.45億年前~0.65億年前恐竜の繁栄と絶滅、鳥類の出現古生代5.7億年前~2.45億年前カンブリア爆発、魚類、両生類、爬虫類の出現... -
エディアカラ生物群
エディアカラ生物群は、オーストラリア・アデレードのエディアカラで大量に発見された先カンブリア時代(約5億5千年~6億年前)と推定されている生物の化石のことである。... -
ストロマトライト
ストロマトライトとは、藍藻の土や塵などの微粒子が堆積することによって作られる層状のマット、岩石のことである。 世界最古のものとして、南アフリカ・トランスヴァー... -
地籍図根三角点
先日、乾徳山から下山する際に通った道満尾根で「地籍図根三角点」というものを発見した。 「地籍図」とは、土地の登記簿上の一区画ごとに番地、所有者が表示された地図... -
乾徳山 山頂直下の鎖場
乾徳山に行ってきました。写真でよく見かける山頂直下の岩場です。 全体はこんな感じ。 真下からみるとこんな感じです。 横から見ると、えっ!! 登れんのか!! 登りき... -
2010-04-30 乾徳山
2010年4月30日に乾徳山に行ってきました。コースタイムは以下です。 6:50徳和の駐車場-7:15乾徳山登山口-8:45国師ヶ原-9:25扇平-10:25乾徳山山頂10:50-下山道-12:05国師... -
My Heart Will Go On
Dionが怖い こんなのもある。殺意を覚える。 -
コンパス
最近道迷いが激しいので、本格派のコンパスを購入。使い方はここでお勉強。 -
奥多摩 三大急登
奥多摩には三大急登と呼ばれるルートがある。 鷹ノ巣山に東日原から登る稲村岩尾根 本仁田山に奥多摩駅・安沢寺から登る大休場尾根 六ツ石山に登るルートの水根集落とト... -
群
空でない集合AとA上の二項演算が群であるとき、以下を満たす。 結合法則が成立する。 Aの任意の元a、b、cに対して、(a×b)×c=a×(b×c)が成り立つ。 単位元が存在する。 A... -
ヤマヒル
ヤマヒル怖い~生息地、発生時期を調べようとあるWedサイトを開いたが写真で完敗。もう怖くて開けない。カタツムリ系はやっぱり×だ.... -
Shostakovich Festive Overture
https://youtu.be/NBYdayr03dk?si=d3Kq7TwIAJ9MKZSR オーケストラバージョン https://youtu.be/oG6mszwq5Vg?si=3-tJF4yguNKgImYZ 吹奏楽バージョン https://youtu.be/PJ... -
亜鉛
サプリメントとしての亜鉛には次の効果がある。 免疫細胞を活性化し、免疫力を高める。 味覚を正常に保つ。 カルシウムを脳に運搬し、精神を安定させる。 細胞分裂の促... -
鋸尾根
「鋸尾根」という名の尾根一覧 奥多摩、川苔山の大ダワ~舟井戸間 奥多摩、大岳山から鋸山を経て奥多摩駅の間 奥多摩、権現山の先の三ッ森北峰と春日神社の間 九州、夏... -
エアリア
昭文社発行の「山と高原地図」のことです。 -
北極振動
北極振動とは、北極と中緯度地域の気圧が相反して変動する現象のことである。北極の気圧が高く中緯度地域の気圧が低いことを負の北極振動と呼ぶ。このとき、北極からそ... -
2010-04-10 川苔山
2010年4月10日に川苔山にいってきました。コースタイムは以下です。 7:10鳩ノ巣駐車場-7:20棚沢の薬師堂-8:50大根ノ山ノ神-10:00大ダワ-鋸尾根-11:10舟井戸-11:40川苔山... -
ゲージ対称性
「ゲージ」(Gauge)とはものさしのことである。 「対称性」とは、ある物理系について、その系の物理法則を変更しない変換があることを言う。 「ゲージ対称性がある」とは... -
Scooter – Jumping All Over The World (Lyrics)
https://youtu.be/t5kwPShhOig?si=tnOnmpEMlepY04I3 -
BCS超伝導理論
1957年にイリノイ大学のジョン・バーディーン、レオン・クーパー、ジョン・ロバート・シュリーファーの三人によって提唱された超伝導体に関する理論。 超伝導体を構成す... -
カレンフェルト
地学用語。カレンフェルト(karrenfeld) カレン(karren)とは、石灰岩が広がる地において、その表面が雨水などにより溶食されてできた溝のこと。カレンフェルトとは、カレ... -
ドーターボード
PCの拡張カードのことを指す。Daughter Boardと書く。PCのいわゆるマザーボード(母)に対して、それより小さい基板をドーターボード(娘)と呼ぶようになった。 昔は、ドー... -
USB 3.0
仕様発行日:2008年11月 最大転送速度: 5Gビット/sec 最大伝送距離: 3メートル USB3.0の端子は、USB 2.0、USB1.0の端子と互換性があるが使用するピンの個数が9本と多い。 -
QED / 量子電磁力学
Quantum Electro Dynamicsの略。 ニールス・ボーアがうまいこと思いついた原子核のまわりの電子軌道に量子化の原理を適用することで始まった量子論をハイゼルベルグ、シ... -
秀麗富獄十二景
一、 雁ヶ腹摺山、姥子山二、 牛奥ノ雁ヶ腹摺山、小金沢山三、 大蔵高丸、ハマイバ丸四、 滝子山、笹子雁ヶ腹摺山五、 奈良倉山六、 扇山七、 百蔵山八、 岩殿... -
粒子加速器
実験素粒子物理学において使用される。実験においては、粒子を加速器で加速、衝突(限りなく近づけ)させ、そのときにできる粒子を観察する。観察の際には霧箱を使用する... -
軍畑
「軍畑」(いくさばた)は東京都青梅市にある地名。この地名は、西暦1560年頃、多摩川を挟んで北側にある二俣尾の辛垣城の三田氏と南側の滝山城の北条氏が対立し、この辺...