-
双六岳より、8月と10月
昨年10月の上旬、今年の8月の上旬に双六岳に登った。ほぼ同じ方角を撮影した写真が... -
軽量化 ~ まず量りを購入
山装備の軽量化。まず何が必要かって量りでしょう、ということで調理器具売り場で... -
仙丈ケ岳・大仙丈ケ岳 山行計画
2年続けて登っている仙丈ケ岳、今年も計画を立てました。下山時のバスが13:00、そ... -
鷲羽岳より、沸き立つ雲
鷲羽岳山頂付近から、三俣蓮華岳、黒部五郎岳方向をみた図 この雲の迫力が凄かった... -
鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳 山行記録
山行記録を作成しました。 累積標高が3000mに届かず。意外にアップダウンが少なか... -
鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳
8/7 (水) ~ 8/10 (土) に、テント泊で新穂高から鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳に登... -
最近使っている行動食
最近使っている行動食は、「グリコ おからだから しっとり食感のブラウニーバー」... -
鍋平駐車場~新穂高登山口
この案で決行予定なのだが、鍋平駐車場~新穂高登山口の間のルートがどうにも不安... -
天狗岳 (唐沢鉱泉より) 山行記録
山行記録を作成してみました。 歩くの遅くなった。写真を撮ってる時間が長いのか、... -
天狗岳 (唐沢鉱泉より)
靴馴らしに天狗岳に登ってきました。登り始めて20分余りで小雨がパラつき始め、第... -
天狗岳 登山計画
今週は晴れそうだ。ただ、最近、寝付きが悪いのが心配。早起きできるか.... これで... -
靴馴らし
昨日は午前3時過ぎぐらいから中央道が事故で通行止めだったようでとっととあきら... -
Summer Challenge 2013 (案3)
これは長年温めていた計画。焼岳で決意した「あの吊り尾根を歩く!!」一日目 6:20 ... -
Summer Challenge 2013 (案2)
この案はちょっとひねりが足りない。南ア3000m超えの稜線を歩く二泊三日コース。一... -
Summer Challenge 2013 (案1)
夏休み中の山行計画、着々と立案中。天候次第なのでいくつかバリエーションを...ま... -
コッヘルで炊飯
自宅での炊飯実習です。これまでも何度かコッヘルで炊飯してきましたが、さらにお... -
平標山・仙ノ倉山 山行記録
山行記録を登録しました。 -
平標山・仙ノ倉山
2013年5月25日に平標山・仙ノ倉山に登ってきました。珍しく2週連続です。 平標山ノ... -
平標山 ルート図
梅雨に入る前に行っときますか! 残雪のころが美しい。 -
金峰山 山行記録
金峰山の山行記録を登録しました。 -
金峰山
新緑を楽しみに、ということで金峰山に登ってきました。森林限界に出てから見える... -
テントの設営位置
テン場では、トイレ、水場に近いところから土地が売れていくそうだ。私は、トイレ... -
雪景色の写真
雪景色の写真で難しいのは雪面がかなり明るいというのが原因らしい。カメラが明る... -
権現岳 山行記録
4月28日に登ってきた権現岳の山行記録を登録しました。 その場で「抜いてあるんだ... -
権現岳
4月28日に権現岳に登ってきました。体力の低下を実感。齢を重ねたせいか、ブランク... -
アサヨ峰・鳳凰三山 登山計画
ちょっとマイナーだが味のあるアサヨ峰に登ってみたく。ただそれだけだとちょっと... -
残雪期 天狗岳 登山計画
今週末、雪山入門の天狗岳に思って計画を立てました。私のなんちゃって装備では冬... -
北横岳・三ヶ岳 山行記録
山行記録を作成しました。 何故か二の腕が痛い。足裏の皮がちょっと剥けてました。 -
北横岳・三ヶ岳
今月は行かないのかと思っていましたが行ってきました。 北横岳南峰より南八ヶ岳の... -
川苔山 / 山行記録
登録しました。