-
内視鏡検査 3回目
上部消化管の内視鏡検査を受けてきました。いわゆる、胃カメラ食ってきました、と... -
CTスキャン検査
今日は休暇もらってCTスキャンを使った検査を受けてきました。持病があるため、年... -
汚染水と氷の壁
福島第一原子力発電所での汚染された地下水の海への流出対策として、地下に氷の壁... -
学校給食の歴史
『学校給食の歴史』のサイトが面白い。明治22年がいい。会社で食べる昼食はコンビ... -
雪
東京多摩地区もたくさん雪が積もりました。雪が弱まったところで近所を散歩してき... -
みかんがうまい!!
みかん、無事到着しました。 「わけあり」とのことでしたがそんなことはなく、普段... -
ドクターペッパー
ときどき無性に飲みたくなる。しかも飲むと眠れなくなる。日本での販売地域は、関... -
内視鏡検査 2回目
上部消化管の内視鏡検査を受けてきました。いわゆる、胃カメラ食ってきました、と... -
筋肉痛
帰宅時歩いていたら、左ひざ上部外側の筋肉が痛くなった。少し休んでストレッチを... -
NEX-7K
ぽちった。どうしよう。生まれて初めて2万円以上のカメラを買った。一生ものだ。高... -
ペヤング 激辛やきそば
近所のコンビニに入ったら目についたので買ってみた。しばらく放置していたのだが... -
どんどん焼き
正月飾りなどを燃やし無病息災を願う「どんど焼き」、地方によっては「どんどん焼... -
東北地方太平洋沖地震 発生地点・規模・時刻分布図
https://youtu.be/QGH08OyQXg4?si=-aOFDo_pUyWCdRFh かなり怖い。 -
大佐と言えば…
TVで「大佐と言えば、だれでも知っているカダフィ大佐」とのたまっている輩がいた... -
おいおい偶然かよ!!
-
MPa (メガ パスカル)
Pa(パスカル)は、国際単位系(The International System of Units、略称SI)の圧力の... -
廃炉までの道のり
ソースは、「asahi.com」です。一部自分で調べた情報を入れています。福島第一原発... -
計画停電 7回目
私の住んでいる地区が計画停電で実際に停電になるのは7回目ぐらいか... 私の属して... -
計画停電の家計への影響
会社の就業に関するルールで、計画停電やそれによる電車の運休などで就業、通勤で... -
計画停電、どうやって過ごす?
計画停電の間にどうやって過ごすか考えている。平日の停電の間は会社にいるのであ... -
ベクレル/シーベルト
放射線の人体への影響度合いを表す単位をシーベルト(Sv)、放射性物質が放射線を出... -
Operation Tomodachi / 自衛隊
軍、自衛隊のよいところは行動について自己完結しているところである。すなわち、... -
3月19日
花粉症なので一日家に引きこもっていた。午前中は洗濯、部屋の掃除、午後は録画し... -
3月18日
今日は午前中停電だったため午後出社、そして、節電のため定時上がり。机に向かっ... -
3月17日
朝は定時出社。第二グループは12:20から停電ということで、11:20で業務終了、サー... -
3月16日
通勤に使用している電車が通常どおり動くようになり、今日も通常勤務。が、実際に... -
3月15日 二回目の出社
今朝、電車がまともに動いていた。駅構内への入場制限もなし。普段通りに戻りつつ... -
3月14日 震災後初出社
昨晩、管理職以上は出社せよ、とのことで通常出社。 会社は輪番停電の第二グループ... -
東日本大震災
実家の家族は無事であることが確認できました。電気は復旧の見込みが立たないそう... -
山形新幹線
山形新幹線に乗ってきました。正式名称は、「東北新幹線・奥羽本線」というらしい...