-
五色ヶ原・立山三山 一日目
夏休みを利用して、五色ヶ原、立山三山に登ってきました。本日戻りです。まず、8月... -
金峰山 山行記録
暑くてフラフラでした。リハビリには厳しい山。昨日、今日と足がむくんでいる感じ... -
権現岳 (天女山より) 山行記録
山行記録を作成しました。ヤマレコ、使いやすくなったワ。特にコースタイム入力、... -
権現岳 (天女山より)
2015年5月17日に権現岳に登ってきました。今日を逃すと天候の関係でしばらく行ける... -
平標山・仙ノ倉山 山行記録
2015年5月1日に登った平標山・仙ノ倉山の山行記録を作成しました。GWもあと三日で... -
2015年5月1日 平標山・仙ノ倉山
平標山・仙ノ倉山に登ってきました。GW中ということもあり混雑を覚悟していったの... -
川苔山・杉の殿山・不動山 山行記録
やっと行ってきました。GW向けの体力確認です。GWにはまた残雪の権現岳に行きたい... -
八ヶ岳・赤岳
この前登った際にもう一本動画を撮影していましたのでアップしました。中岳のコル... -
赤岳・阿弥陀岳 山行記録
山行記録を作成しました。赤岳~中岳~阿弥陀岳間の写真が多めです。あまり見たこ... -
赤岳・阿弥陀岳
2014年10月25日に八ヶ岳の赤岳、阿弥陀岳に登ってきました南八ヶ岳を一周する予定... -
仙丈ケ岳・大仙丈ケ岳 山行記録
山行記録を作成しました。写真は、仙丈ケ岳~大仙丈ケ岳を多めに。 -
仙丈ケ岳・大仙丈ケ岳
2014年10月11日に仙丈ケ岳・大仙丈ケ岳に登ってきました。人多過ぎでしたが、大仙... -
巻機山・牛ヶ岳 山行記録
山行記録を作成しました。体力的に余裕があったつもりでしたが、今朝はちょっと右... -
巻機山・牛ヶ岳
巻機山・牛ヶ岳に井戸尾根コースを使って登ってきました。噂どおりの素晴らしい山... -
双六岳キャンプ場に持って行った防寒装備
9/12~9/14に登ってきた双六岳キャンプ場に持って行った防寒装備は以下。寒波が南... -
双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳 山行記録
登ってきました。で、やっと晴れました。何度登ってもきつい山です。登りでは両足... -
蓼科山 山行記録
蓼科山の山行記録を作成しました。体力測定をかねました。 ヤマレコの山行記録の作... -
蓼科山 ルート図
2014年8月3日に蓼科山に登ってきました。山頂が見えたのはAM:8:00ごろの天祥寺平が... -
浅間山(前掛山)・蛇骨岳・黒斑山 ルート図
浅間山(前掛山)・蛇骨岳・黒斑山の山行のルート図を作成してみました。新しい電子... -
浅間山(前掛山)・蛇骨岳・黒斑山 山行記録
浅間山(前掛山)・蛇骨岳・黒斑山の山行記録を作成しました。 300m登って300m下り、... -
浅間山(前掛山)・蛇骨岳・黒斑山
2014年5月31日に前掛山・蛇骨岳・黒斑山に登ってきました。トーミの頭を越え草すべ... -
天狗岳・根石岳 山行記録
山行記録を作成しました。 コースタイムは以下でした。5:55唐沢鉱泉-7:00枯尾合流... -
天狗岳・根石岳(唐沢鉱泉より)
登ってきました。こんな景色だったんですね。 壁のように立ちはだかる西天狗岳。び... -
鷹ノ巣山 山行記録
山行記録を作成しました。ヤマレコですが、字が大きくなってなんとなく軽い感じに... -
鷹ノ巣山
2014年2月1日に鷹ノ巣山に登ってきました。稲村岩尾根は何度登ってもきついです。... -
硫黄岳・横岳 山行記録
山行記録を作成しました。 太ももがちょっと太くなったような... -
硫黄岳・横岳 ルート図
硫黄岳・横岳のルート図を作成しました。前回登った時と比較してみると、前回より... -
硫黄岳・横岳
硫黄岳・横岳に登ってきました。朝は風が強かったものの快晴、しかし、復路で12:00... -
仙丈ケ岳 山行記録
山行記録を作成しました。予定していた大仙丈ケ岳は息苦しくて断念しました。 -
日光白根山・前白根山 山行記録
山行記録を作成しました。