-
アサヨ峰・鳳凰三山 登山計画
ちょっとマイナーだが味のあるアサヨ峰に登ってみたく。ただそれだけだとちょっと... -
残雪期 天狗岳 登山計画
今週末、雪山入門の天狗岳に思って計画を立てました。私のなんちゃって装備では冬... -
川苔山 / 山行計画
ぼちぼち行ってこようと思います。まずは奥多摩で普通のコースから再開ってことで... -
にっぽん百名山「穂高岳」
録画しておいた、にっぽん百名山「穂高岳」を観た。いつか登ってみようと計画を練... -
北横岳 登山計画
池巡りにするのか岩場巡りにするのか迷う... ロープウェイを使うと山頂駅の出発時... -
尾瀬・至仏山 登山計画
予備のルート。燧ケ岳に登ろうと思っていたら見晴キャンプ場が年内閉鎖中でした。... -
双六岳 登山計画
調子よかったら三俣蓮華岳まで...と思うが無理でしょう。2泊3日なら余裕だが。抜戸... -
雄山のトイレ
9/23を最後に山頂の神社が工事のため閉鎖されることは知っていました。 社を立て替... -
大石川林道の替りの登山道
北八ヶ岳の双子池~雨池間の移動に使われていた大石川林道は落石のため通行止めに... -
相性のよくない山
今日は会社がお休みで今週も三連休です。祝日が土曜日と重なったとき、金曜日が休... -
立山三山 登山計画 Ver.2
逆回りでもよさそう。0.5H短縮。朝、別山乗越まで登って剣岳を眺める!! -
扇沢-室堂
◎ 交通費 (全9,800円)往復8,800円、片道5,700円。往復チケットは当日限り、という... -
リベンジ 仙丈ケ岳
昨年7月に登ったとき、車中泊に失敗眠れず、青空にも恵まれなかった仙丈ケ岳。明... -
赤岳・阿弥陀岳 登山計画
赤岳には二度登ったが阿弥陀岳にはまだ一度も登っていない。そろそろ行ってみたい... -
立山三山 登山計画
初テント泊はここで一泊二日でやるつもりでした。天候と気合いがあわず白馬岳山行... -
根石岳・天狗岳 登山計画 (2)
このルートは水場が少ない。黒百合ヒュッテにはテン場があるので水場があるはずな... -
白馬村観光局公式サイトからの抜粋
白馬村観光局の公式サイトはこちら。 登山口ガイドはこちら。白馬八方バスターミナ... -
白馬岳・杓子岳・鑓ヶ岳 登山計画
初テン泊!! 2泊3日で計画中。テン場はかなり混んでいるらしい。食料を除いて仮パッ... -
蓼科山・双子山 登山計画
逆回りのコースタイムを算定してみた。下段の青字が所要時間の累積。あんまり変わ... -
グレゴリ / Palisade 80
夏休み間近、テン泊道具は揃ってる、しかし、ザックに入りきらない、という現状を... -
入らない!!
今週も山に行けなかった。どうして、週末になると天気が悪くなるんっだ!!気をとり... -
電子国土ポータルとPDFCreator
電子国土ポータルのプラグイン版で描画した地図をPDF CreatorでJPEGファイルに変換... -
蓼科山 登山計画
天気予報を調べると、どうも今週末は夏沢峠付近はよくないらしい。まわりを調べる... -
根石岳・天狗岳 登山計画
行動時間がちょっと長すぎるかな... -
谷川岳 山行計画
まだ雪があるらしい。 -
調理実習:炊飯(その2)
この前、思いつくままに実践した炊飯だがどうにも間違っているらしい。 ここによる... -
白毛門 登山計画
山頂直下の残雪がまだ醜いらしい。6月に入ったらどうだろう。昨年のこの時期の平標... -
縞枯山 登山計画
そろそろ八ヶ岳に... まだ雪あるかな... -
笠取山・唐松尾山 登山計画
まだちょっと早いかな... -
大寺山・鹿倉山 登山計画 / ルート図
体力があんまりないとき用にキープしているルート。問題は帰りのバス。今の時期で...