次の記事で書いた問題をいくつか解決すべく安くて高性能なルーターを探していたのですがチャンスが巡ってきました。Amazonのブラックフライデーセールで、NEC Aterm WX11000T12同等品のAmazon限定モデルAM-AX11000T12が 約40%引きの値段で販売されているのを見つけ即買いしました。
Amazon限定品と通常版の違いは、調べたところでは以下で、HWは全く同じもののようです。HWスペックが同じならまったく問題ありません。
- 販売店が違う(商流が違う)
- LANケーブルが爪あり/なし
- 通常版は化粧箱に梱包されているがAmazon限定品は茶色いダンボールで商品名の記載もなし
開封の儀で写真撮影しました。
home5Gと10GHzのLANポートと接続できるのでめちゃめちゃ高速になり大満足です。LANポートも2個->4個と増えたのもよい。ルーターの近くにあるものはすべて有線接続しました。
設置の際、しばらく使用して気づいた点は以下です。以前はNEC Aterm WX3600HPを使用していました。
- home5GとAtermの接続においてはAtermをルーターモードで使用。面倒なのとそこまで必要ないのでメッシュ接続にはしていません。ブリッジモードで接続推奨と警告メッセージがでますが特に問題はでていません。
- ルータの管理ソフトがルータ内に格納からインターネット上のアプリに変わったようです。ブラウザからhttp::/aterm.meにアクセスしルータと情報をやり取りしながら設定が進むようです。
- aterm.meにGoogle Chromeでアクセスするときは「シークレットウィンドウ」を使わないとセキュリティで弾かれるようです。
- MACアドレスフィルタリングを用いた端末の接続許許可、不許可の設定は、管理ソフトの「見えて安心ネット」で行うよう変更されました。端末で一度アクセス、接続を拒否する端末の一覧に表示、表示された端末の情報を更新、で接続できるようになります。
- 登録できるホスト名とIPアドレスのペアは10個(10台分)まで。ホスト名が登録できないだけです。端末自体は「見えて安心ネット」の方でホスト名をつけられるので十分でしょう。
接続する端末すべてに固定IPを割り当て、MACアドレスでフィルタリングしており気分的にも安心です。home5GのWifiは停止してやりました。
あわせて読みたい
Amazon | 【Amazon.co.jp 限定】NEC Aterm 無線LAN Wi-Fi 6E ルーター 11axトライバンド対応 AM-AX11000T12…
【Amazon.co.jp 限定】NEC Aterm 無線LAN Wi-Fi 6E ルーター 11axトライバンド対応 AM-AX11000T12 10Gbps有線LANポート対応 計12ストリーム (iPhone 15 Pro /15 Pro Max / …
コメント