-
日向山・鞍掛山 山行記録
2011年5月21日に日向山・鞍掛山に登ってきました。コースタイムは以下です。 6:30... -
日向山・鞍掛山ルート図
分岐~駒岩の登りはこれまでで一番きつかったかもしれない。しかし、暑かった... -
蕎麦粒山・川苔山 (日原~鳩ノ巣)
2011年4月29日に蕎麦粒山、川苔山に行ってきました。コースタイムは以下です。 7:1... -
蕎麦粒山・川苔山 ルート図
2011年4月29日に蕎麦粒山、川苔山に登ってきました。3月下旬に行く予定でしたが、... -
一杯水避難小屋・一杯水 (2011.04.29現在)
一杯水避難小屋の先にある一杯水ですが、2011年4月29日には以下のとおり出ていまし... -
クラック
雪面に入った亀裂のこと。春先に発生し、雪崩の前兆となることが多い。斜面上部か... -
日の出山・大岳山 (二俣尾~奥多摩)
今日は筋肉痛です。 -
鷹ノ巣山 (稲村岩尾根~奥多摩駅) 登山ルート
登山ルート、通過時刻は以下でした。 -
鷹ノ巣山 (稲村岩尾根~奥多摩駅)
2010年12月4日に鷹ノ巣山に登ってきました。コースタイムは以下です。 6:55鷹ノ巣... -
山道 in 坂の上の雲のタイトルバック
坂の上の雲のタイトルバックに現れる山道が凄くいい!! どこの山かと調べたところ、... -
編笠山・権現岳 ルート図
-
編笠山・権現岳
11月13日に編笠山、権現岳に登ってきました。コースタイムは以下です。 6:10観音平... -
編笠山・権現岳 登山ルート計画
登山を始めてから3番目に登った編笠山。何も知らず、ジーンズ、綿100%のシャツ、T... -
日光白根山・前白根山 登山ルート記録
2010年10月2日のルート図です。出だし速過ぎ。ただ、私を抜いていかれた方も数名い... -
日光白根山・前白根山
2010年10月2日に日光白根山、ついでに前白根山に登ってきました。コースタイムは以... -
横岳直下の鎖場・梯子
横岳山頂直下の鎖場・梯子のルートです。下山時のルートで示しています。登り時は... -
八ヶ岳 硫黄岳・横岳
八ヶ岳の硫黄岳、横岳に行ってきました。三叉峰は手前の梯子、クサリを降りるのが... -
2010-09-05 焼岳
初北アルプス!! その入口の焼岳に行ってきました。久々に天候に恵まれた山行となり... -
2010-08-16 鳳凰三山の薬師岳
初南アルプス!! 鳳凰三山の一つ、薬師岳に行ってきました。計画では観音岳が目標で... -
2010-07-31 八ヶ岳 天狗岳 (白駒池-天狗岳-にゅう)
2010年7月31日に八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。残念なことにガスってました。途... -
2010-07-17 瑞牆山
奥秩父の瑞牆山に行ってきました。二ヶ月ぶりということでグダグダの登山になりま... -
2010-05-15 鷹ノ巣山
水根から六ッ石山経由で鷹ノ巣山に登ってきました。さすが奥多摩三大急登と呼ばれ... -
2010-04-30 乾徳山
2010年4月30日に乾徳山に登ってきました。有名な岩場の登り方はYouTube等でばっち... -
2010-04-10 川苔山
2010年4月10日に川苔山に登ってきました。鳩ノ巣駐車場の出だしから道を間違え棚沢... -
2010-03-27 棒ノ折山
さわらびの湯から棒ノ折山に登ってきました。沢が美しい。どう歩くか道を探しなが... -
2010-03-20 高水三山
高水三山に登ってきました。春先ののどかな雰囲気。寒山時駐車場から軍畑駅まで歩... -
2010-03-12 浅間尾根 (仲の平~払沢の滝)
思わぬ形で初めての雪歩きとなりました。軽アイゼンなど持っていませんでしたが雪... -
2009-11-21 茅ヶ岳・金ヶ岳
2009年11月21日に茅ヶ岳・金ヶ岳 に登ってきました。南アルプスが美しい。いろいろ... -
2009-11-08 陣馬山・影信山
2009年11月08日に陣馬山、影信山に登ってきました。当日はトレランの大会だったよ... -
2009-10-31 至仏山 (山ノ鼻ルート)
2009年10月31日に至仏山に行ってきました。鳩待峠まで車で入れる短い期間を狙って...