-
仙丈ケ岳・大仙丈ケ岳
2014年10月11日に仙丈ケ岳・大仙丈ケ岳に登ってきました。人多過ぎでしたが、大仙丈ケ岳では静かに休憩できました。見た目は遠いですが、仙丈ケ岳→大仙丈ケ岳は20分、大... -
立山、冠雪の様子
先日の立山の冠雪の様子を空撮した動画を見つけた。もう行けない領域になってしまったか.... -
大仙丈ケ岳
昨年、あまりにも景色がよすぎて断念した大仙丈ケ岳にチャレンジしようかと思います。帰りは16:00のバスでしょうか...仙丈小屋のおいしい水場は台風18号で復活したそう... -
牛ヶ岳の山頂標柱
先の山行で牛ヶ岳の山頂をみつけられなかったのだが、その山頂、標柱がどうなってきたのか調べてみた。基本的には三角点の石柱の位置が山頂らしいのだが、その石柱もぐ... -
巻機山・牛ヶ岳 山行記録
山行記録を作成しました。体力的に余裕があったつもりでしたが、今朝はちょっと右ひざの上が痛い。 -
巻機山・牛ヶ岳
巻機山・牛ヶ岳に井戸尾根コースを使って登ってきました。噂どおりの素晴らしい山でした。紅葉真っ盛りのちょっと手前(?)。牛ヶ岳の山頂標識はみつけられず。たぶん、素... -
巻機山 山行計画
今年はまだ上越の山に登っていない。そういえば前から気になっていた山に巻機山があったな...ということで山行計画を立ててみました。泥だらけになるらしいのが難。 み... -
装備軽量化
山行装備の軽量化を考えようと思う。 先の北アルプスの山行の装備の重量は、机上計算で、水、食料以外で16.115kgでした。これに水1.5L(=1.5kg)、食料1.2kgを加算し、そ... -
双六岳キャンプ場に持って行った防寒装備
9/12~9/14に登ってきた双六岳キャンプ場に持って行った防寒装備は以下。寒波が南下して寒くなるとの予報にビビりまくり。 mont-bell ライトアルパイン ダウンパーカ mo... -
双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳 山行記録
登ってきました。で、やっと晴れました。何度登ってもきつい山です。登りでは両足太もも痙攣。熱中症かと思いましたがただの運動不足のようでした。こんなことは中学生... -
Autumn Ring 山行計画
急ピッチで山行計画の策定中。前回の行動時間をもとに工程表を作成。3~4時間おきに山小屋があるため、水をたくさんもって歩く必要はなさそうだ。筋力は前回より落ちて... -
NHK 芙蓉の人
たまたま観てから見続けている。たぶん第二話ぐらいから。富士山に登るトレーニングはあれぐらいでいいのか、昔の人は道具がしょぼいので大変だったろうなどと思いつつ... -
蓼科山 山行記録
蓼科山の山行記録を作成しました。体力測定をかねました。 ヤマレコの山行記録の作成の仕方が大きく変わっていてちょっとびっくり。初めての方には使いやすくなったのか... -
蓼科山 ルート図
2014年8月3日に蓼科山に登ってきました。山頂が見えたのはAM:8:00ごろの天祥寺平が最後。あとはよからぬガスが...写真は真っ白なので、今回は山頂からのガスの流れを公... -
蓼科山 山行計画
夏休みまであまり時間がない。足慣らしをしにここに行ってこようかと....このルート、水場がないのが難点。夏場は渇きとの戦い。 -
金峰山・国師ヶ岳・北奥千丈岳 山行計画
登山を始めたときに歩いたルート再び。そのときは雨で断念した奥秩父最高峰の国師ヶ岳、北奥千丈岳にもよってきたいと思います。下図の時間は当時の所要時間です。 ここ... -
Summer Challenge 2014 (案2)
長年温めてきたルート。『あの吊尾根を歩く!!』一日目は涸沢に移動。二日目、奥穂高岳、前穂高岳を往復。三日目、北穂高岳を往復。四日目、帰還。問題は二日目の奥穂・... -
Summer Challenge 2014 (案1)
今年の夏休みは日程がよくなく、激混みのお盆の期間と重なっています。この案は扇沢から爺ヶ岳、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳、蓮華岳と周回するもの。心配なの... -
浅間山(前掛山)・蛇骨岳・黒斑山 ルート図
浅間山(前掛山)・蛇骨岳・黒斑山の山行のルート図を作成してみました。新しい電子国土Webのサイトを使用。なんとなくうまく地図を作る手順をみつけたような気がする。 ... -
浅間山(前掛山)・蛇骨岳・黒斑山 山行記録
浅間山(前掛山)・蛇骨岳・黒斑山の山行記録を作成しました。 300m登って300m下り、500m登って400m下り、250m登って300m下るという標高グラフ。 -
浅間山(前掛山)・蛇骨岳・黒斑山
2014年5月31日に前掛山・蛇骨岳・黒斑山に登ってきました。トーミの頭を越え草すべりを下りると別世界のよう。Jバンドを登り切った後の稜線歩きが特に素晴らしい。コー... -
天狗岳・根石岳 山行記録
山行記録を作成しました。 コースタイムは以下でした。5:55唐沢鉱泉-7:00枯尾合流点7:05-7:55第一展望台8:00-8:30第二展望台-9:15西天狗岳山頂9:30-9:45東天狗岳-10:15... -
浅間山 山行計画
梅雨に入る前に登っておこう、ってことで計画。未開の地、グンマーの奥深くにある火山。 行動時間は9:00と長め。 -
天狗岳・根石岳(唐沢鉱泉より)
登ってきました。こんな景色だったんですね。 壁のように立ちはだかる西天狗岳。びびる。右の方の岩場を登る模様。 登り切りました。今回はカメラのレンズがちょっと違... -
リンベンジ天狗岳 山行計画
忌明けました。そろそろ山行も復活しようかと思う。まずは足馴らしに、昨年、最悪の天気だった唐沢鉱泉からの天狗岳にリベンジ。余裕があったら、根石岳、中山展望台に... -
梅
「青梅市梅の公園」の梅の木が、プラムポックスウイルスの影響ですべて伐採されるらしい。2月、3月、4月は奥多摩の登山シーズンまっただ中。奥多摩に行く際青梅市を通る... -
鷹ノ巣山 山行記録
山行記録を作成しました。ヤマレコですが、字が大きくなってなんとなく軽い感じになりましたね。悪くないんではないかと思います。トップページの「新着の山行記録」の... -
鷹ノ巣山
2014年2月1日に鷹ノ巣山に登ってきました。稲村岩尾根は何度登ってもきついです。三か月ぶりの山行でいくところではありませんでした。コースタイムは2010年12月に登っ... -
ランキング
ヤマレコの「ランキング」を久々にチェックしてみた。年平均12回の登山回数。山の滞在日数は、テント泊を始めて以降順調に伸びている。何とか月二回ぐらいずつは登りた... -
ナイアガラの滝
大寒波に来襲された北米。ナイアガラの滝が氷結したらしい。記事はこちら。川苔谷の百尋ノ滝はどうだろう。