-
カッサ湖
苗場山の近くにある変わった名前のダム湖。カッサ川に建設されたのでカッサ湖、カ... -
光速を超えられないわけ
人間が乗り物に乗って光速を超えられない理由は、乗り物の推進方式による。 現在、... -
gladとgrad
相手がうまくいった/できたことを聞いたとき、「I am glad to hear ~」などという... -
測地系
測地系とは、地球上のある地点を緯度、経度、標高で表す時に前提とする条件のこと... -
彩雲
鳳凰三山、薬師岳に登った際に彩雲をみました。写真だとわかりにくいのですが、写... -
マッチポンプ
マッチポンプとは、自分で火をつけて自分でそれを水ポンプで消すということを模し... -
~させていただきます
まわりに「~させていただきます」という言い回しを使う方がいるのだが、どうもこ... -
ガラ・コンサート
ガラ・コンサート(gala concert)とは、何かを記念して催されるコンサートのこと。... -
赤だし
赤だしとは、米系と豆系の味噌を混ぜ合わせて作った味噌汁のこと。 -
溜飲
溜飲とは、食べ物が胃に留まって、酸っぱい胃液がのどに上がってきてしまうこと。... -
deduce
~を推論する、~を推定する。~を演繹するなかなか使えそうな単語だ。 -
七夕の雨
七夕に降る雨は、催涙雨というそうだ。水かさの増した天の川のため、織姫と牽牛が... -
信用金庫
信用金庫は、信用金庫法によって定められた法人であり、預金の預け入れ、資金の貸... -
鬼門
鬼門とは、北東の方向のことである。陰陽道で鬼の出入りする方角とされ、何をする... -
胸襟を開く
思っていることを隠すところなく打ち明けること。けっ!! -
ベンジャミン
クワ科フィクス属の常緑植物。原産地は、インド、東南アジアである。ストレスを感... -
減価償却
固定資産の取得に要した支出を、その資産の使用期間に分配して費用配分する会計方... -
カムシャフトとクランクシャフト
エンジンの気筒のバルブを動かすための複数のカムを一本のシャフトに備えているも... -
ジーザス・クライスト
ジーザス・クライストとはイエス・キリスト(Jesus Christ)のこと。「なんてこった!... -
タイミングチェーン
タイミングチェーンとは、エンジンのカムシャフトを回転させるための部品。動作音... -
CVT
CVTは、Continuously Variable Transmission)の略。私の黒い弾丸mkIIのCVTはきっと... -
今後ともよろしくお願いします。
I am looking forward to a continued business relationship.もう一緒に仕事して... -
あたりめ
「あたりめ」は、「するめ」の俗称。「するめ」の「する」は、お金をするなど縁起... -
トカゲ、ヤモリ、イモリ
ヤモリもイモリもトカゲの一種。見分けるには、ヤモリは背骨をクネクネ曲げながら... -
役不足と役者不足
「役不足」とはすばらしい役者に対して役柄が不足している、ということ。「役者不... -
アメダス、雨量観測所
画像は日向山にあった雨量観測所です。 最初アメダス(?)と思いましたが看板を見る... -
微細構造定数
無次元の物理定数137.036である。 -
浜岡原子力発電所
静岡県御前崎市にある中部電力の原子力発電所。5基の原子炉がある。 1号機から4号... -
イブプロフェン
イブプロフェンは、非ステロイド系消炎鎮痛剤であり、関節炎、生理痛、発熱の症状... -
風邪
風邪とは、主にウイルスの感染による上気道(鼻腔や咽頭等)の炎症性の病気で、咳...