今年は標高差のあるロングコースをまだ歩いていなかったのでトレーニングも兼ねて編笠山、ギボシ、権現岳に登ってきました。今回は人が少なく自分のペースで登ることができました。誰もいない編笠山山頂、三ツ頭にはちょっとびっくりしました。
昨今の高温多湿の状態で景色はいまいちで怪しい雲が出まくっていましたが、そのお陰で直射日光は避けることができ、まあまあな環境で登山できたと思います。のんびりを心掛けたのもよかったのでしょう。山行に要した時間は、休憩時間は長かったですが、これまでの最短に近いものでした。
あわせて読みたい


編笠山・権現岳との戦いの記録 (2025年更新)
編笠山は登山を始めて最初に登った標高2,500m超えの山でした。山頂から眺めた南アルプス、阿弥陀岳、赤岳の景色は今でも網膜に焼きついています。当時は右も左もわから…
コメント