パソコンに取り込んだのCDのデータをそのディスプレイのスピーカで聴くのはいまいちということで購入してみました。ネットワークスピーカーという分類でしょうか…有線/無線LANでネットにつなぎ、メディアサーバー上の音源を鳴らすものです。
- 使い勝手は音源がパソコンにあるラジカセという感じ。その向き、設置位置によって音の響きが変わります。よって、設置場所を選びます。
- 音色はお値段の割にはかなりよいと思います。楽器の音色の区別が付きます。オルガンの足鍵盤の音もつぶれずにはっきり聴き取れます。分解能が高い。しかし、弦楽器の音色は非常に柔らかい。ピアノはちょっと跳ねる感じ。
- 少し大き目の音量でないと広がり・奥行を感じにくいかもしれません。また、打楽器・ベース系の音がちょっと目立って聞こえます。低音系が響きすぎるのは私の住宅事情(床下収納あり)の問題かも。
- 音源データ(データベース)は、iTunes、MS-Media Player、DLNAサーバで構成できるが、一つのパソコンにはそのうちのどれか一つを構築できる模様。iTunes+MS Media Playerで構築したかったができず。
- 制御用ソフトの使い勝手はまあまあ。インストールは簡単、UIもシンプル。音源の分類の仕方など、考え方はiTunesに近いと思う。ただ、アルバム中の曲リストで曲を選ぶと上位メニューに自動的に飛んでしまうのをなんとかして欲しい。曲の頭だけを聴くのが面倒。
- 無線LAN接続時のセキュリティですが、当方Aterm WR8700NにWPA/WPA2-PSK(AES)で接続できています。ただし、MACアドレスフィルタリングは適用可、ESS-IDステルス機能は適用不可でした。自分でSSIDを探しに行くことはできないようです。
当方、クラシック音楽をよく聴くのですが、交響曲のような大編成の曲を聴くにはちょっと力不足、それ以外なら問題ないレベルと思います。もう一回り大きいSound Touch 30だとこういうことはないかもしれません。
何か作業をしながら、ちょっと時間があるから音楽を聴くぐらいでの利用ならこれで十分かな…
コメント