-
隠れていた宇宙(下)/ ブライアン・グリーン
間もなく上巻を読み終えます。たとえの部分の理解が難しい。和訳は正しい? https:... -
楊令伝5 / 猩紅の章
これはすでに読み終えています。 https://www.amazon.co.jp/%E6%A5%8A%E4%BB%A4%E4... -
隠れていた宇宙(上) / ブライアン・グリーン
まだ途中だが、結構面白いが難解。外側から見ると時間的に無限(永遠)、内側から... -
火車 / 宮部みゆき
TV朝日のドラマの火車が面白かった。原作も読んでみるか。ただ、暗い話だなぁ。 ht... -
楊令伝4 雷霆の章 / 北方謙三
今月もでました。 https://www.amazon.co.jp/%E6%A5%8A%E4%BB%A4%E4%BC%9D-%E9%9B%... -
ねじまき少女 / パオロ・バチガルピ
本の帯には凄そうなことが書いてあるが、どうでしょう? https://www.amazon.co.jp... -
スプーンと元素周期表: 「最も簡潔な人類史」への手引き / サム・キーン
最近、読み始めました。ときどき著者が自分の知識をひけらかすのか「たとえ」や余... -
山歩きのオキテ―山小屋の主人が教える11章 / 工藤 隆雄
買ってみました。さてさて、どんなウンチクが書いてあるか.... https://www.amazon... -
無限記憶 / ロバート・チャールズ・ウィルスン
面白い!! 続いて続編へ~ https://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E9%99%90%E8%A8%98%... -
時間封鎖 / ロバート・チャールズ ウィルスン
クロノリスが面白かったのでこれも手に入れてきてしまいました。読むぞ~ https://... -
クロノリス-時の碑- / ロバート・チャールズ・ウィルスン
面白そうなので買ってみた。主人公が過去を思い出しながら記憶を記述する形で文章... -
楊令伝2 辺烽の章 / 北方謙三
本屋さんに行ったら売ってました。月一ペースで刊行のよう。毎月の楽しみが増えま... -
不屈の弾道 / ジャック・コクリン
やっちまった。これも私の苦手なストーリーでした。主人公は何をやっても完璧。数... -
楊令伝 1 玄旗の章 / 北方謙三
やっと文庫化されました。一気に読み終えた。次巻が楽しみ。 https://www.amazon.c... -
模倣犯 / 宮部みゆき
いまさらながら、宮部みゆきの「模倣犯」を読んでいる。なかなか面白い。一週間で... -
プラ・バロック / 結城 充考
さて、これは面白いんでしょうか... https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9... -
シグマ最終指令 / R.ラドラム
ラドラムの作品です。下巻から話が大きくなり始めるが、真相は意外でした。ラドラ... -
アンブロークンアロー 戦闘妖精・雪風 / 神林長平
ものすごい小説でした。神林長平さんの本はこのシリーズのものしか読んだことあり... -
警視庁情報官 シークレット・オフィサー / 濱 嘉之
この本はやっちゃった感(私に合わない)があるのでちびちび読んでいました。今P.100... -
死角 オーバールック / マイクル・コナリー
脱出山脈はすごく面白かった。これはどうでしょう??? https://www.amazon.co.jp/%E... -
脱出山脈 / トマス・W・ヤング
初めて読む作家です。面白いのか.... https://www.amazon.co.jp/%E8%84%B1%E5%87%B... -
蘇えるスナイパー / スティーブン・ハンター
前作、黄昏のスナイパーより面白かった。一気に読んでしまった。スナイパーの世界... -
LIMIT 1 / フランク・シェッツィング
なかなか寝付けないので本を読むペースが速い。 https://www.amazon.co.jp/LIMIT%E... -
内なる宇宙 / ジェイムズ・P・ホーガン
あっという間に「巨人たちの星」を読み終え、さらに続編へ。 https://www.amazon.c... -
巨人たちの星 / ジェイムズ・P・ホーガン
謎は深まるばかり。やめられず完結編に突入。 https://www.amazon.co.jp/gp/produc... -
ガニメデの優しい巨人 / ジェイムズ・P・ホーガン
「星を継ぐもの」の続編。「星を継ぐもの」が面白かったので続けて読み始めました... -
星を継ぐもの / ジェイムズ・P・ホーガン
ジェイムズ・P・ホーガンさんが亡くなったらしい。デビュー作の「星を継ぐもの」で... -
地球46億年全史 / リチャード・フォーティ
今読んでいるのだが、全史、というよりは世界各地の紀行のような感じ。だるい。挫...