-
日光白根山 山頂付近
日光白根山の山頂手前でプチ休憩したとき、動画を撮影してみました。中央部が登山... -
日光白根山・前白根山
日光白根山、前白根山に登ってきました。五色山にも寄ってくる予定でしたが、風が... -
奥大日岳・立山三山 山行記録
初日の夜、快晴で凄く寒かった。私の装備ではもう限界? -
奥大日岳・立山三山
9月21日からの三連休で、奥大日岳、立山三山に登ってきました。立山人多過ぎ。奥大... -
編笠山・ギボシ・権現岳 山行記録
編笠山・ギボシ・権現岳に登ったときのルート図です。雪のある時期は怖くて登れな... -
編笠山・ギボシ・権現岳
日光白根山にいくつもりでしたが、天候が悪化したときのダメージが少ない方という... -
鷲羽岳より、沸き立つ雲
鷲羽岳山頂付近から、三俣蓮華岳、黒部五郎岳方向をみた図 この雲の迫力が凄かった... -
鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳 山行記録
山行記録を作成しました。 累積標高が3000mに届かず。意外にアップダウンが少なか... -
鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳
8/7 (水) ~ 8/10 (土) に、テント泊で新穂高から鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳に登... -
天狗岳 (唐沢鉱泉より) 山行記録
山行記録を作成してみました。 歩くの遅くなった。写真を撮ってる時間が長いのか、... -
天狗岳 (唐沢鉱泉より)
靴馴らしに天狗岳に登ってきました。登り始めて20分余りで小雨がパラつき始め、第... -
平標山・仙ノ倉山 山行記録
山行記録を登録しました。 -
平標山・仙ノ倉山
2013年5月25日に平標山・仙ノ倉山に登ってきました。珍しく2週連続です。 平標山ノ... -
金峰山 山行記録
金峰山の山行記録を登録しました。 -
金峰山
新緑を楽しみに、ということで金峰山に登ってきました。森林限界に出てから見える... -
権現岳 山行記録
4月28日に登ってきた権現岳の山行記録を登録しました。 その場で「抜いてあるんだ... -
権現岳
4月28日に権現岳に登ってきました。体力の低下を実感。齢を重ねたせいか、ブランク... -
北横岳・三ヶ岳 山行記録
山行記録を作成しました。 何故か二の腕が痛い。足裏の皮がちょっと剥けてました。 -
北横岳・三ヶ岳
今月は行かないのかと思っていましたが行ってきました。 北横岳南峰より南八ヶ岳の... -
川苔山 / 山行記録
登録しました。 -
川苔山 / ルート図
先日登った川苔山のルート図です。アイゼンの着脱時期の見極めが難しいのと、優柔... -
川苔山・百尋ノ滝
やっと(?)山に行ってきました。四か月ぶりなのでちょっと軽めに川乗橋、川苔山、鳩... -
双六岳 山行記録
やっと書き終えた。要加筆。 -
テント泊 防寒装備 at 双六小屋 (4℃)
10/5~10/6で登った双六岳に持っていった就寝時に使用、着用した防寒装備は以下で... -
双六岳 ルート図
双六岳に登ったときのルート図です。 テン泊装備でいつもどおり休憩時間込みで標準... -
双六岳
10月5日-10月6日と新穂高から双六岳に登ってきました。AM:5:40ごろ新穂高深山荘脇... -
仙丈ケ岳 山行記録
2012年9月15日に登ってきた仙丈ケ岳の山行記録です。 9/15~9/17は芦安側は大混雑... -
仙丈ケ岳 ルート図
今回は北沢峠から藪沢大滝ノ頭、小仙丈ケ岳、仙丈ケ岳、馬の背ヒュッテと回り、藪... -
仙丈ケ岳
昨年ガスガスだった仙丈ケ岳に改めて登ってきました。三連休初日だけあって人がた... -
つながる!!
下の地図は八ヶ岳のもので赤線がこれまで歩いたルートです。すべて日帰り。あと二...