-
2012-05-19 茶臼山・縞枯山・雨池・八柱山
2012年5月19日に北八ヶ岳の茶臼山、縞枯山、雨池、八柱山と回ってきました。 縞枯... -
2012-05-12 唐松尾山・笠取山
2012年5月12日に作場平橋から将監峠登山道入口、唐松尾山、笠取山、作場平と歩いて... -
2012-04-29 鴨沢-日陰名栗峰-鷹ノ巣山-奥多摩駅
鴨沢、七ツ石小屋、日陰名栗峰、鷹ノ巣山、六ツ石山、奥多摩駅と歩いてきました。... -
2012-04-08 棒ノ折山・黒山・岩茸石山
川井駅、上日向、棒ノ折山、黒山、岩茸石山、惣岳山、御嶽駅と回ってきました。バ... -
2012-03-16 雲取山・七ツ石山
明日は雨、今日は晴れ。雪の雲取山に登れるチャンスは今日しかない、ということで... -
2012-01-08 大岳山・御前山・惣岳山
2012年も大岳山から始めました。今回はついでに御前山にも。奥多摩湖の駐車場に車... -
2011-12-17 鷹ノ巣山(稲村岩尾根)
鷹ノ巣山に登ってきました。東日原バス停から水根バス停までのルートです。コース... -
2011-11-26 権現岳
天女山駐車場からスタートしました。前三ツ頭までが遠いとおい。 寒かった.... -
2011-10-10 苗場山
苗場山に登ってきました。噂にたがわず、素晴らしい景色でした。天気は晴れ、雲あ... -
2011-10-01 大菩薩嶺
2011年10月1日に大菩薩嶺に登ってきました。残念ながら、曇り、ガスってました。紅... -
2011-09-16 八ヶ岳 / 赤岳・横岳・硫黄岳
2011年9月16日に八ヶ岳の赤岳、横岳、硫黄岳を日帰り縦走してきました。 文三郎尾... -
2011-08-24 鳳凰三山・薬師岳
2011年8月24日に鳳凰三山・薬師岳に行ってきました。 今週は夏休みですが晴れそう... -
2011-07-25 仙丈ケ岳
2011年7月25日に仙丈ケ岳に登ってきました。仙流荘側からバスで北沢峠に入り、そこ... -
2011-07-08 金峰山
2011年7月8日に金峰山に行ってきました。 予報では曇りのち晴れだったが、自宅を出... -
2011-06-04 平標山・仙ノ倉山
まだ雪あるかなと期待して行きました。あと1、2週間早い方がよかったかなとも思い... -
2011-05-21 日向山・鞍掛山
日向山の絶景と鞍掛山の展望台からの甲斐駒ケ岳が素晴らしかったです。また、展望... -
2011-04-29 蕎麦粒山・川苔山 (日原~鳩ノ巣)
2011年4月29日に蕎麦粒山、川苔山に登ってきました。3月下旬に行く予定でしたが、... -
2011-03-05 日の出山・大岳山 (二俣尾~奥多摩)
奥多摩愛宕神社巡りをしてきました。愛宕神社というのは、防火の神様を祭っている... -
2010-12-04 鷹ノ巣山 (稲村岩尾根~奥多摩駅)
2010年12月4日に鷹ノ巣山に登ってきました。2025年現在、廃道になってしまった稲村... -
2010-11-13 編笠山・権現岳
編笠山の山頂手前の登りは相変わらずキツイ!! ギボシ、権現岳、三ツ頭のアップダウ... -
2010-10-02 日光白根山・前白根山
紅葉の最盛期にはあとちょっとでしたが、逆に人も少なく静かな山行になりました。... -
2010-09-17 八ヶ岳 硫黄岳・横岳
八ヶ岳の硫黄岳、横岳に行ってきました。三叉峰は手前の梯子、クサリを降りるのが... -
2010-09-05 焼岳
初北アルプス!! その入口の焼岳に行ってきました。久々に天候に恵まれた山行となり... -
2010-08-16 鳳凰三山の薬師岳
初南アルプス!! 鳳凰三山の一つ、薬師岳に行ってきました。計画では観音岳が目標で... -
2010-07-31 八ヶ岳 天狗岳・にゅう・白駒池
2010年7月31日に八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。残念なことにガスってました。途... -
2010-07-17 瑞牆山
奥秩父の瑞牆山に行ってきました。二ヶ月ぶりということでグダグダの登山になりま... -
2010-05-15 鷹ノ巣山
水根から六ッ石山経由で鷹ノ巣山に登ってきました。さすが奥多摩三大急登と呼ばれ... -
2010-04-30 乾徳山
2010年4月30日に乾徳山に登ってきました。有名な山頂直下の岩の登り方はYouTube等... -
2010-04-10 川苔山
2010年4月10日に川苔山に登ってきました。鳩ノ巣駐車場の出だしから道を間違え棚沢... -
2010-03-27 棒ノ折山
さわらびの湯から棒ノ折山に登ってきました。沢が美しい。どう歩くか道を探しなが...